範囲魅了!女帝のタロット解説
最も使い道の無かったタロット
範囲魅了の効果
今まで、ボス系モンスターは全て無効か
超強耐性なので使うだけムダだった。
道端のザコは魅了できるけど
「魅了して、どういう有効利用法が?」
って感じで、使われる事は無かった。
みりょくが高いと確率アップ、と
表記されているけど
実際は、おしゃれさ依存。
また、魅了を上書きする事はできないが
この効果では魅了耐性がつかない。
魅了耐性ガバガバの敵なら
延々と魅了できる。
※追記
1度魅了にすると一定時間耐性付く。
弱体タロットで唯一の対象指定型
ランクA~Sのタロットで射程10m
そこから半径12m巻き込む。
オーラ状態の場合、射程15m
そこから半径16m巻き込む。
恐るべき範囲
射程は、ミケまどうなどで
範囲は、マッドスミスなどで
さらに拡大できる。
画像をみてわかるとおり
ムチャクチャな範囲。スミスを5枚いれて
なるべく中央にいる対象を中心に撃てば
まず、漏れない。
成功率に関して
ムチの状態異常効果アップが乗る。
運用は、ムチスキル180が前提といってもいい。
クロスペンデュラムでさらに+10%できるけど
今さら買うのはオススメしない。
デュアルブレイカー(魔導の書)が
入れば、さらに2倍の成功率にできる。
一般的な占い師のおしゃれは400弱
リアルでのキミたちくらい
オシャレに無関心な占い師は
だいたい400弱の数値。
ブーストは簡単
セット効果を無視してルビーの腕輪装着。
(水の羽衣の場合、セットが崩れない。
安価なので足にオシャレ錬金をつけやすい。
魔力が下がってもいいなら簡単に伸びる。)
スタースイーツ星3
HP30、オシャレ60上がる食事。
520くらいで、魅了弱点の敵は
100%魅了できると思われる。
実際は魅了弱点の敵は少ない。
※追記、おしゃれ520ではなく
550で100%。
魅了するとコチラだけを癒すスライム
では、スライムベホマズンの場合はどうか。
耐性は普通。
おしゃれ520でムチを持って100回検証。
結果は100回中82回成功。
まずまずの成功率。
※追記
初回ならば、おしゃれ550で
おそらく、100%成功。
2回目以降は、一定時間耐性あり。
(検証時は連続して試行してるため
成功率が悪くなってしまった。)
ジェネラル対策にベストなタロット
女帝はデッキに4枚入れれる。
毎ターン連続してベホマズン召喚するわけでも
ないだろうし、おそらく回る。
心配ならエンゼルを女帝にすれば万全。
若干失敗はあるものの、ある程度信用できる。
漏れたベホマズンへは、おたけび
魅了漏れたやつを足止めして撃破。
魅了状態になったやつも、いつ寝返るか
わからないんで、1匹ずつ撃破。
魅了は、ずっと従えるためでなく
足止めのために使用。
ラリホーマと違うところは
範囲がすさまじく、まず漏れない事と
手札にあれば瞬時発動で、成功率が高い。
女帝は弱体パックに入ってる
女帝はキミたちの手持ちには無いはず。
今週分のタロット屋購入分は
紫パックを選んでおこう。
踊り子が追加された時
その直後の新コインボスの
4諸侯は踊り子と相性がよく
新職だから接待用ボスになったと言われていた。
その流れで、今回は占い師の接待用ボスになると
予想されていて、「そんなわけないやろ。」
って思ってたけど、そうなるのかもしれない…
ただし、これはジェネラルのお供の
スライムベホマズンの魅了耐性が
フィールドと同じだった場合の話。
※参考文献 いぶさん堂、DQ10大辞典