パニガルムでの有効職で元気玉を使うぞ!周回のオマケのわりにこれはウマい!
パニガルムのボスの経験値が地味にウマい
玉+食事で10万越え
元が5万で、玉+タルトで210%アップの105000。
玉+30%メシの場合は115000。
(30%メシの場合は防具で耐性を盛るか、道中で必要耐性を拾ってネ)
こいつぁ、創生珠集めのついでに
経験値も得られるんではと周回したところ…。
玉給100万くらいはゲットできる!
周回のついでとしてはウメェ…。
せっかく使ったタルトのバリューが上がるのもいいところ。
特訓の場合は1匹30個。
特訓玉を使うと倍の60個になるんで
特訓玉1個(10分)につき3~4匹×60個ゲットかな。
警告と注意!!
鳥とじげんりゅうは高速周回が目的。
必ず人権職で耐性を盛って挑もう。
経験値は副産物。
個人的には、じげんりゅうはヒーラー各種、魔剣士、魔戦、レンがオススメ。
必要な耐性は闇耐性で、月飾り+タルト程度で平気。
あと、ギラグレイド対策に呪耐が埋め尽くし1個程度は欲しい。
特にヒーラーがオススメだぞっ
ヒーラーは即マッチング!
なんかヒーラーが不足ぎみ。
人が少ない時間に行くと
ヒーラー枠にサポ仲間が混入するほど。
自分がヒーラーだと待ち時間ゼロで周回の効率がアップ!
火力は他人まかせになるけどね。
動きのコツとしては、じげんりゅうと鳥に関しては
ヒーラーは回復最優先で動くのがグッド!
天使しては暗黒星雲やギラグレイドで死んで天使しなおす僧侶のPTにあたると
ちゃんと耐性積んだ前衛も死んでいって目もあてられないナリ…。
天使や聖女は優先度超絶低い、祈りと回復を優先。
敵がこちらを向いてる場合
ログが発生しない通常攻撃をしてる場合があるんで
味方のHPの監視は忘れずに。
監視しすぎると足元のバミューダなんちゃらを見逃すんだけどなッ。
移動干渉やら壁やらがないんですぐ慣れて、超簡単に感じるかと。
こんな感じで暗黒星雲耐えは人権
周回する場合は自分のためにも
闇耐性盛りで暗黒星雲耐えはしておきたい。
(アクセと食事だけでもいいのでムズくないぞ!)
1回だけクリアしたい人がひょいっと来て
耐えられなかったりとかはしかたがないんだろうけど
耐えられない人が周回してるのを見た時は、オラたまげたぞッ。
じげんりゅうのタゲ運によっては
暇な時間ができるんで、ブメ旅が強い気がするけど
耐性を盛ってる仲間を殺さないヒーラーならどれでもよいと思う。