ホイミソ堂 ドラクエ10攻略ブログ

*

ネットゲームにおける「新生」という言葉

   

新生の意味

新生とは
新しく生まれること。
あるいは装いを刷新すること。
(Wikipediaより)

なぜ、この言葉がネットゲームでは
ネガティブな意味あいで使われるのか。

そして、ドラクエ10が新生する事は
無いという事を解説。

同社の「FF14」が起因

通称 旧FF14

FFシリーズ2番目の
本格的MMOとして
2010年9月リリース。

スタート時は、ハイスペックPC限定
だったのにも関わらず大勢の人が
いたものの、内容がゲーム以前の
ひどい状態だったらしく
すぐさま人口が急下降。

土台が根本から腐っていたため
アップデートで改修できるような
状態ではなかったようだ。

このまま続けても
人口0になる日はそう遠くない。
サービス開始から、わずか2ヵ月で
開発陣を一新し、0から作り直す事を表明した。

それが「新生FF14」

設定や世界観をひきついでいるものの
ゲームとしては、まったくの別物として
完全に新規に作成された。

旧14は、サービス終了している。

リメイクではなく、新しく作ったゲーム。
旧14から約3年の歳月が
流れてリリースされている。
文字通り「新生」して復活

この影響で、その後のネットゲームは
何か少しでも、気に入らないところが
あったり飽きると、1部の人は
「新生しろ」や「新生すれば?」
と、言う風潮ができてしまった。

今よりいいものを求めての
声かもしれないけど…

とらえかたによっては
ネットゲームに対して「新生しろ」
と言うのは、侮辱の言葉。

なぜ、ドラクエ10は新生しないのか

まず、第1に新生する必要が無い。
十分な顧客を抱え、商業的に大成功

全盛期に比べて減少傾向にあるものの
それでも群をぬいた人口を誇っている。

失敗したものを作り直す → わかる
成功したものを作り直す → なんのため
第2の理由は、もっと大きい。
新生には巨額の費用と期間がかかる。
新生するにあたって巨額の赤字

FFブランドに傷をつけないためと
総力を結集して新生を開発。
その結果、他のゲームの開発が大幅に遅れ
翌年も莫大な赤字を出した。
そこまでしても、新生のリリースには
3年かかっている。

新生ドラクエ10を作ったとして
それがリリースされるのは何年後?
数年後、それ出して何人新規が増える?

もし、ドラクエ10を新生
(完全に0から作り直す)するくらいなら
新しいオンラインゲーム作るっしょ。

Wiiのサービス終了決まったから
いっそ作り直して欲しいって
思ってる人いるけどそれは無い。
ドラクエ12か13が
オンラインな方が可能性ある。

新生の効果

前よりはマシになったとはいえ
必ずしも万人が喜ぶとは限らない。

ネットゲームでは、ベータテスト後で
作り直したり開発中止はたまにある。
しかし、リリースまでしておいて
完全に0から作り直す「新生」という
行為は極めて稀。
バージョン4の世界が
学園のように、独立した
ステータスと通貨で形成されていて
新規グラで独自のシステムな世界の
可能性はなくはないけど
ドラクエ10自体を
再リリースはありえない。

TOPへ

アドセンス300×250


ドラゴンクエストXランキング

 - その他