2024年のドラクエ10を振り返りますよおおお!1~4月編
2024年はこんな年だった!
今年の始めは6.5後期;
今思い返すと狂気の沙汰やが
バージョン6.5後期期間が異様に長く
2023年10月から2024年3月まで続いておった。
この当時、ユーザーは
「バージョン7までもうすぐ!
3月21日までやめない!うおおおおお!」を
合言葉に歯を食いしばっていた。
お正月にスカイドラゴンが登場
2024年は辰年という事で年明けの
ほんの数秒間スカイドラゴンが登場した。
スカイドラゴンは異界アスタルジアの
コンセプトアートにも描かれており
登場待ったなしと思いきや2024年中に実装は無かった。
ワンチャン、今月末のコインボスに
しんりゅうが来る可能性が0.1%くらいはあるがッ。
1/24(水)デルメゼ強さ4が登場
今もなお超絶難易度なボスモンスター。
サプライズ的な実装で大いにわいた。
実装初日に討伐者はでず2日目に1PT目がでて
公式によると6日間で累計10PT、討伐者21人やった。
1/30の超DQXTVにて前代未聞、実装前ナーフが行われる
週刊少年ジャンプで紹介されていた竜術士の
ダメージ限界突破技が削除され
竜の脈動に差しかえッ!
他に1月は伝説の宿敵たちりゅうおうや
DL版80%オフセールなどがありもうした。
2月
アストルティアクイーンコンテスト
運営推薦枠のレクタリスがぶっちぎりの1位。
2位と2倍近い差をつけての勝利。
大空に翼をはためかせてとかなんかの歌みたいやな。
2月は苦難の時ッ
超DQXTVの放映すらなく
ジャンプやニンテンドーダイレクトでの
わずかな情報で渇きを癒す日々であった。
唯一の救いはバトルトリニティ対抗戦が行われていて
その期間は空前絶後の盛り上がりをみせていた。
※個人の感想です。
3月
3/21バージョン7.0が公開!
目玉はストーリー、竜術士の追加
町中移動速度アップ、バトルロードアナザーの追加
フリーバッジの追加など。
特にモンスター関係が盛り上がり
仲間モンスターを連れてのバトルがおもしろかった。
アストルティアナイトコンテスト
予選を2位で通過し5年ぶりの出場となった
ギルガラン王子が1位!
最近、彼に関するエピソードがあったわけではないのに急浮上や。
3/1に鳥山明先生がお亡くなりに
68歳という若さで残念や。
ドラクエシリーズのデザインに
ドラゴンボールに身近だっただけに本当にショック。
4月
春イベント『ぶんぶんパニック』
新作イベントでハチを駆除していく
シューティングゲーム。
NPCのセリフが秀逸なのも話題になった。
第2回プレイヤー座談会が開催
6年ぶりに開催されたプレイヤーと
開発スタッフが対話するイベントで
この日に話し合われた事が後に色々と
ゲームに反映されたぞっ。
4月は仲間モンスターによる強敵モンスターを蹂躙する遊びが流行り
いつかナーフされるんじゃないかとビクビクしていたけど
超DQXTVでナーフは予定していないという事でほっと胸をなでおろした。
他に、第5回隠れスライムフェス
エイプリルフールイベントなどが行われた。