ホイミソ堂 ドラクエ10攻略ブログ

*

大いなる誤解!土偶とハニワは別物らしいぞ

   

新たな仲間モンスター『ミステリドール』

まずは先日のコメントに反論。
プロが「ミステリードール」と表記したらフルボッコ

これの反論をさせてもらうからな、いいな。

では、図鑑を見てみましょう。

たしかに『ミステリドール』だね

図鑑上は、ミステリードールではなく
ミステリドールだよ。
でもね、他作品も見てみようよ。

1部の作品では「ミステリードール」だからな
多分、初出のFC版DQ4では
文字数制限にひっかかったのか
「ミステリドール」と、やや省略。

その後は、ミステリドールだったり
ミステリードールだったりまちまち。

DQ10では、ミステリドールだけど
どっちで呼んでもいいと思わない?
日本をにほんと言うか、にっぽんと言うかくらいの差っしょ。

さて、ミステリードールの特性のごとく
カウンターを発動したところで本題。

土偶とハニワって別物じゃね…?

そんなコメントがあったんで、調べてみました。

まずはミステリドールの容姿を。

どぐうの形をしている

DQ10には未登場だけど
色違いに、どぐうせんしがいる。

どぐうを模したモンスターで間違いないでしょう。

なのに、スキルラインには…
スキル『ハニワ』

なんの違和感もなく設定され
DQTV中も「ハニ丸w」とか言われてたけど…。

土偶とハニワは別物らしいぞ。

まず、土偶とは

ミステリドールに似てる一般的な土偶

土偶は縄文時代に作られていたもので
全国的に存在するけど、何のために作られたかよくわかっていない。

文字が存在しない時代だったため
縄文人が何を考えていたのか現代人は知りようがないのだ。
農作物の豊作を祈るために作られたと推測されている。

1部の例外があるものの
土偶のほとんどは女性を模して作られている。

乳房や女性器を強調された作品もあるようだ。

ミステリドールは女の子。
中にはこんな土偶も

現代でも、オブジェとして
通用しそうな土偶が存在したりする。

なんかよくわからないけど美しい。
チェスのコマっぽい。

対して、ハニワとは…

ハニワはこんな感じ

製造期間は、3~6世紀でわりと最近。
古墳(偉い人のお墓)への添え物として作られていた。
人間型は盾や甲冑などで
装備をととのえている事が多い。
他に馬や植物や建物などのハニワも存在。

目や口が黒いのも特徴。

おわかりいただけただろうか。
土偶とハニワは、まったくの別物。

土偶とハニワについては
多分、中学生くらいでの日本の歴史で
習ってるはずなんだけど存在が混ざってる人多いのでは。

ワイもだったんだけどーwwww

ついでにDQ7での、どぐう戦士
どぐうと名前がついてるのに
容姿は完全にハニワ。

堀井先生とデザイナー、どちらのミスなのかはさだかでない。

スキル名どうなってんだよ、このやろう

土偶なのにハニワスキルを見て
オレのフレは29人引退しましたね。
さらに、ドキドキ戦士が
土器土器戦士のシャレって事にきづいて
10人くらいフレが引退を示唆しました。

土偶とハニワの違いについて解説。
この誤解をといたところで、誰得なんだ。

※参考文献 Wikipedia

TOPへ

アドセンス300×250


ドラゴンクエストXランキング

 - その他