ドラゴンクエスト1&2の発売日が決定!ドラクエの日に怒涛の情報公開がきたぞ
今日でドラゴンクエスト39周年
公式からドラゴンクエスト1&2の発売日が発表
夏休みくらいにでるかと思いきや
それよりは少し遅く発売日は10/30でお値段は7638円。
プラットフォームはDQ3と同じ感じで
スイッチ、PS5、スチームなど。
さらにそれに加えてスイッチ2版も発売。
スチーム版のみ発売日が1日遅く10/31発売。
ちなみにこのあたりのドラクエ10は
バージョン7.5からだいぶたってる時期で
7.6まだかなーとボヤいてる時期になる。
各種サイトで予約受付開始
スクエニe-STORE、ローソン、アマゾン、イオンなどで予約受付中。
予約するとリアルグッズやアイテムコードが付いてくる。
スクエニe-STOREの特典が赤いロトの盾なのは意味深。
去年、ローソンで発売されたふくびき所スペシャル購入者に
抽選でプレゼントされたものも赤いロトの剣と盾やった。
このカラーリングから彷彿させるのはジャガンシールドやけど
一体これは・・・続きは本編で!
他の場所ではブーメラン、とげのムチ、てつのやりなどの
アイテムコードが付きこれは1と2両方で使える。
ゲーム開始時からゴールドを消費せず
これらが手に入るのは爆アドすぎ。
とげのムチとブーメランは本来、1と2では登場していない。
他作品での従来通りの性能なら原作にない範囲武器になりますな。
DQ3の時のように戦闘バランスが一新されて
クソバランスになってなきゃいいけど。
Vジャンプのサイトでは試遊の記事なども
原作では1対1のバトルだったドラクエ1が多人数戦闘に。
こりゃ、仲間の追加もありそうですな。
そしてコマンド欄にはとくぎの項目も。
今までの1には登場していない
バブルスライムやじんめんちょうなどが登場。
完全に戦闘バランスが一新される事が確定。
それとラダトームの城と街が一体化したそうな。
ドラクエ2もだいぶ変わった!
目につくところはさくせんの追加と
ローレシアの王子にMPがある。
これは特技を使うためやな。
そしてこちらも今までのドラクエ2にいなかった
モンスターたちが登場。
地味にメイジドラキーはドラクエ2にいないモンスターだったりする。
時系列的に過去にいたモンスターが
でてくるようになった感じなんやろうけど
上の世界のモンスターがアレフガルドに
登場するのはどういう事やろか。
タイトルロゴにラーミアが描かれてるし
なーんか意味がありそうですよおおお!