簡単に魅了ガード100?ニセガードに騙されるな
本来あり得ない耐性持ちあらわる
魅了ガード50%×2
魅了ガード50%はダークアイか
ぐるぐるメガネでしか存在しない。
そして、どちらか片方しかつけられない。
コレに合成効果で魅了ガード10%などが
つくものの、50%という大きい数字は
お一人さま1個限りのパーツ。
しかし、現実に魅了ガード50%を
2個つけたサポートキャラが存在する。
これは一体どういう事なのだろうか。
答えは簡単、顔コーデの分
本来、オシャレにしか反映されないはずの
顔コーデ枠の装備の効果が
酒場では表示されている。
(顔だけで最大160%)
実際に効果があるのか試してみたゾ。
生のぐるぐるメガネ(50%)を
2個つけて実践。
結果
表記上は100%に到達しているも食らう。
どうやら反映されてないようだ。
ええい、まぎらわしいっ!!
いや、これが正しいんだけどね仕様上。
気を付けよう、酒場の魅了ガード表示
魅了完全耐性なようにみえて
コロッと寝返る事があるゾ。
顔コーデについてる耐性は
出来損ないだ、食べられないよ。
なんか変な人キタ
まぁ悪いのは開発。
ったく、りっきーよ…。
顔コーデのアクセは酒場上に
表示されるけど実際は効果が無い事の解説。
まぎらわしいんで注意しよう。
顔コーデする際、つけるもの
思いつかなかったらオシャレで
オススメなのはヒヨコのクチバシ!
※参考文献 某巨大匿名掲示板