厳しい週課では無いカモ、オレ氏の国語力で理解したパニガルムのプレイガイド!思ってたコンテンツとちょっと違うかもしれん
広場でパニガルムのプレイガイドが公開!
まずは各自、広場で読んでみてね!
それを読んだうえでどういうコンテンツなのか
オレ氏の解釈で解説。
なんか、間違ってたらメンゴ、メンゴ。
最終的に3PTでボスを撃破するのが目的だけど
基本的には1~4人で遊ぶコンテンツ!
4人でPTを組んでいってもいいし
1人+サポ3とかで挑んでもOK!
道中の過程で他PTと一時的に同盟を組む事が発生したり
最後のボスに挑む時、その時初めて3PTと同盟マッチング。
(ラスト部分は12人とも人間になるようにマッチなのか
サポを含む3PTを連結なのかは不明。
たぶん、そのまま3PTを連結。)
負けた場合、再挑戦が可能なんだけど
その都度、新しいPTとマッチングするヨ。
この状況からかなり緩めなコンテンツかも。
神話篇、夢幻篇、破界篇などの実装当時の難易度よりは
確実に低いでっしゅ。
週に10回やらないといけない週課では無さそう
というのもボスとは無限に戦える
道中で稀にとボス撃破時に創生珠ってのが手に入って
これを集めるのが目的。
創生珠は女神の木の育成に使い
育つと自身のステータスアップ。
「じゅあ、週に10回の制限があるんじゃ
10回やらないといけないじゅあん!」
そう思ったからちょっとお待ちください。
1度最深部にいってボスを倒し、帰還しなければ
参加券を消費せず続けてボスと無限に連戦が可能。
つまり、時間がある人は一生ボスと戦い続け
いくらでも創生珠を入手できますな。
創生珠の入手制限は実質ナッシング。
毎週、初回撃破時にのみ
大量の創生珠が手に入るので
まったり育成したい人は1回だけやるといいお。