貢献賞が取りやすいオススメのプレイ方法を紹介!スタート地点真下待機がおもしろすぎる
プリズランの周回が苦しい人のために
ちょっと変わった遊び方を紹介
逃走側限定での遊び方だけど
変わった遊びで、けっこう楽しく
そして貢献賞が取りやすくなる方法。
それは大型キーの近くに隠れひたすら破壊に専念する遊び。
やり方は簡単で開幕はバレないようにとりあえず西へ移動。
(最初の視点からすると右へ)
追跡者さんたちの前を通り軽く挨拶してから
下へ落ちどこかへいくふりをしながら戻る。
追跡者たちがいるちょうど真下のガケで待つぞ
地形のおかげで2ヵ所ほど隠れられる場所があり
大胆不敵にもガケ下で待機。
ちなみに直に行かず、うかいするのは
真下に行った事をバレにくくするため。
開幕は赤くピコンピコン、警告音がなるけど
だいたいバレないんでやりすごす。
万が一、追跡者の姿が見えたら透明化を使用も検討。
仲間がつかまってからが本番。
でっかいカギを破壊する!
隠れていた場所から徒歩10秒!
速攻で破壊工作が可能やぞ。
しかし、完全に破壊するまでは時間がかかるッ。
勝てるかどうかはわからんけど
破錠王をを取れる可能性が高し。
そして、スリリングで楽しいー!
このムーブの弱点は千里眼で早々に位置を特定された時と
潜伏してる場所に仲間が追跡者を引き連れてきた時。
仲間が敵を運んできた時は伝説巨人イデオンで例えると
ソロシップが地球まで逃げてきて
バッフクランが来ちゃった時の気分ですよ。